DokuWikiで情報発信

個人での情報発信や社内での情報共有に便利なDokuWikiを紹介するサイトです。

ユーザ用ツール

サイト用ツール


サイドバー

目次

DokuWikiを理解

DokuWikiの構築

よく確認するページ

· 最終更新: 2018/10/02 by oreda admin



「アクセス解析」に戻る

Awstatsで、さくらインターネットのマルチドメインのアクセス解析

AWStatsのダウンロード

AWStats Ver.7.0 完全日本語版

http://www.starplatinum.jp/awstats/awstats70/

日本語化

・日本ローカルの検索エンジンを検出するように修正
Google(J), Biglobe, Nifty, MSN(J), ODN, Excite(J)など
・日本ローカルブラウザであるSleipnirとLunascapeを検出するように修正。
・日本ローカルロボット(はてなアンテナなど)を検出するように修正。
・日本語の検索語が正常に検出されない(文字化け)を修正。


AWStatsが動く環境の確認

Jcodeがインストールされていることの確認

% perl -e 'use Jcode;'   <- エラーがなければOK
% echo $?
0                        <- 戻り値が0ならOK
%

Perlのパスの確認

% which perl
/usr/bin/perl            <- /usr/bin/perlであること。違う場合perlの修正が必要
%


AWStats設定手順

分析結果のファイルを置くディレクトリ作成

$ cd /home/[ユーザー名]/log/
$ mkdir awstats
$ cd awstats
$ mkdir ドメイン名                #mkdir sub.example.com


ファイルアップロード

Awstats用のディレクトリ作成

$ cd /home/ユーザ/www
$ mkdir awstats
$ mkdir awstats/icon

WinSCPでファイルのアップロード

/home/ユーザ/www/awstats  <- AWStats70_Jpn\wwwroot\cgi-bin\以下をコピー
/home/ユーザ/www/awstats/icon     <- AWStats70_Jpn\wwwroot\icon以下をコピー

perlの権限変更

$ cd /home/ユーザ/www/awstats
$ chmod 705 *.pl


ドメインごとのawstats設定

準備

awstats.model_jp.confの文字コード変換(UTF8 To EUC, LF)

$ cd /home/ユーザ/www/awstats
$ cp -p awstats.model_jp.conf awstats.model_jp.conf.org
$ nkf -ed --overwrite   awstats.model_jp.conf.org > awstats.model_jp.conf

設定ファイルの作成(ドメイン分)

$ cp awstats.model_jp.conf awstats.ドメイン名.conf
$ vi awstats.ドメイン名.conf
SiteDomain = "ドメイン名"
DirData=/home/ユーザー名/log/awstats/[ドメイン名]

#LogFile=  "/home/アカウント名/log/access_log_%YYYY-0%MM-0%DD-0"
LogFile=  "/home/アカウント名/log/access_log.utf8"

LogFormat=%virtualname %host %other %logname %time1 %methodurl %code %bytesd %refererquot %uaquot
DirCgi = "/awstats"
DirIcons=”/awstats/icon“

PurgeLogFile=0  #処理済ログを切り詰めない(マルチドメインの場合複数回ログを見るので必須)
DNSLookup=1     #DNSの逆引きを完全に行う(国別レポートの作成のため)
”PurgeLogFile”を”0″(処理済ログを切り詰めない)に設定しておくことをお勧めいたします(デフォルトでそうなっているはず)。
本番運用では切り詰める方が好ましいので”1″にしますが、テスト中は”0″にしておくと便利です。
なぜならば、awstats.plの実行時にエラーが出てもログファイルが削除されないため、正常に動作するまで何度でもそのログファイルを再利用できるからです。

http://www.starplatinum.jp/awstats/awstats70/


動作確認

スクリプトから動作確認

cd /home/ユーザー名/www/awstats/
perl awstats.pl -config=[ドメイン名] -update

例
perl awstats.pl -config=sub.example.com -update

ブラウザから動作確認

http://[ユーザー名].sakura.ne.jp/awstats/awstats.pl?config=[ドメイン名]

http://[ユーザー名].sakura.ne.jp/awstats/awstats.pl?config=sub.example.com


シェルを作成して毎日定時に実行

シェルの作成(ドメイン数追加)

  • 1日前のログを利用する

/home/[ユーザー名]/www/awstats/update.sh

#!/bin/sh
 
/home/ユーザ名/www/awstats/utf8_decode.pl < /home/ユーザ名/log/access_log_`date -v-1d +%Y%m%d` > /home/ユーザ名/log/access_log.utf8
 
perl /home/[ユーザー名]/www/awstats/awstats.pl -config=[ドメイン名1] -update
perl /home/[ユーザー名]/www/awstats/awstats.pl -config=[ドメイン名2] -update
perl /home/[ユーザー名]/www/awstats/awstats.pl -config=[ドメイン名3] -update

定期的に実行するためにcron登録

毎日5時に実行

$ crontab -e
0  5 * * * /home/[ユーザー名]/www/awstats/update.sh  > /dev/null 2>&1


.htaccessでBaisc認証

/home/アカウント/www/awstats/.htaccess

AuthType Basic
AuthUserFile /home/アカウント/ディレクトリ/passwd
AuthName secretpage
require valid-user

AddHandler cgi-script pl


参考




· 最終更新: 2018/10/02 by oreda admin

ページ用ツール