目次
- 
- 社内Wikiおすすめの使い方 オススメ
 
- 
- インストール 基本
- 設定 基本
- テンプレート 基本
- 
- 最初に入れるお勧めプラグイン オススメ
- プラグイン一覧 オススメ
 
- DokuWikiの使い方 基本- 標準機能でのページの書き方 オススメ
 
- 
- 
- 
DokuWikiを理解
DokuWikiの構築
よく確認するページ
VPSなどでroot権限のあるサーバで、Awstatsをインストールして、確認できるようになるまでの手順になります。
共用型のレンタルサーバでは別の方法で準備する必要があります。
EPELレポジトリの準備
# curl -O http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/7/x86_64/e/epel-release-7-5.noarch.rpm # rpm -ivh epel-release-7-5.noarch.rpm
# yum install awstats
# cd /etc/awstats # mkdir backup # mv awstats.ホスト名.conf awstats.localhost.localdomain.conf backup/ # cp -p awstats.model.conf awstats.test1.conf # vi awstats.test1.conf
| LogFile=“/var/log/httpd/access_log” #apacheのデフォルト LogFile=“=dokuwiki.access.log” | |
| SiteDomain=“test1.example.com” | |
| DNSLookup=1 | DNS逆引きでホスト名を表示させる | 
| LoadPlugin=“geoipfree” | アクセス元国情報を詳細に取得 IPfree.pmが必要 | 
yumでインストールするとこのcronが置かれます。
# cat awstats #!/bin/bash exec /usr/share/awstats/tools/awstats_updateall.pl now -configdir="/etc/awstats" -awstatsprog="/usr/share/awstats/wwwroot/cgi-bin/awstats.pl" >/dev/null exit 0 #
cronに記載されている内容を/dev/nullなしで実行し、エラーがないか確認します。
exec /usr/share/awstats/tools/awstats_updateall.pl now -configdir="/etc/awstats" -awstatsprog="/usr/share/awstats/wwwroot/cgi-bin/awstats.pl"
yumでインストールするとこのapache設定が置かれます。
localhostからしかアクセスできないので、設定を追加します。
# grep -Ev "^#|^$" awstats.conf 
Alias /awstatsclasses "/usr/share/awstats/wwwroot/classes/"
Alias /awstatscss "/usr/share/awstats/wwwroot/css/"
Alias /awstatsicons "/usr/share/awstats/wwwroot/icon/"
ScriptAlias /awstats/ "/usr/share/awstats/wwwroot/cgi-bin/"
<Directory "/usr/share/awstats/wwwroot">
    Options None
    AllowOverride All                  # NoneからAllに変更(.htaccessのため)
    <IfModule mod_authz_core.c>
        # Apache 2.4 
        Require local
        Require all granted            #行を追加
    </IfModule>
    <IfModule !mod_authz_core.c>
        # Apache 2.2
        Order allow,deny
        Allow from 127.0.0.1
        Allow from ::1
    </IfModule>
</Directory>
<IfModule mod_env.c>
    SetEnv PERL5LIB /usr/share/awstats/lib:/usr/share/awstats/plugins
</IfModule>
以下で確認します。
http://サーバ/awstats/awstats.pl?config=ドメイン名 
http://サーバ/awstats/awstats.pl?config=dokuwiki.oreda.net
/usr/share/awstats/wwwroot/.htaccess
AuthType Basic AuthUserFile /etc/httpd/htpasswd AuthName secret Require valid-user
/etc/logrotate.d/nginxに以下を追加する。
    prerotate
        `rpm -ql awstats|grep "awstats_updateall\.pl"` now -confdir="/etc/awstats" \
        -awstatsprog="`rpm -ql awstats|grep "awstats\.pl"`" >/dev/null
    endscript
# cat /etc/logrotate.d/nginx
/var/log/nginx/*log {
    create 0644 nginx nginx
    daily
    rotate 10
    missingok
    notifempty
    sharedscripts
    prerotate
        `rpm -ql awstats|grep "awstats_updateall\.pl"` now -confdir="/etc/awstats" \
        -awstatsprog="`rpm -ql awstats|grep "awstats\.pl"`" >/dev/null
    endscript
    delaycompress
    postrotate
        /bin/kill -USR1 `cat /run/nginx.pid 2>/dev/null` 2>/dev/null || true
    endscript
}
/usr/share/awstats/tools/awstats_updateall.pl now -confdir="/etc/awstats" -awstatsprog="/usr/share/awstats/wwwroot/cgi-bin/awstats.pl"
一般向けサイト
ITエンジニア向けサイト
英語サイト
Portfolio
Copyright (c) 2025 DokuWikiで情報発信 All Rights Reserved.