目次
-
- 社内Wikiおすすめの使い方 オススメ
-
- インストール 基本
- 設定 基本
- テンプレート 基本
-
- 最初に入れるお勧めプラグイン オススメ
- プラグイン一覧 オススメ
- DokuWikiの使い方 基本
- 標準機能でのページの書き方 オススメ
-
-
-
DokuWikiを理解
DokuWikiの構築
よく確認するページ
「プラグイン」に戻る
DokuWikiおすすめプラグイン一覧。まとめ
Visioのような画像編集をできる無料Webサービスで、多くの企業で利用されています。
デスクトップ版のソフトもあります。
Draw.io - Diagrams.net
https://app.diagrams.net/
特殊なフォーマットではなく、編集可能な「png」形式になります。
「png」に、ダイアグラムの情報を含んでいます。
「png」形式なので、Draw.ioに依存がなく、他のソフトなどでも閲覧できます。
通常のDraw.ioのデスクトップ版の場合、pngでの画像保存時に、
「ダイアグラムのコピーを含める」をチェックすると、同じファーマットになります。
インストールしますと、編集画面でDraw.ioプラグインのアイコンが表示されますので、クリックします。
以下のような書式が記述されます。
{{drawio>test2:diagram1.png}}
ファイル名を編集しましょう。
DokuWikiの編集画面を終了するために、「保存」ボタンをクリックしましょう。
閲覧ページに移動しますと、以下のような画像があります。
クリックすると、Draw.ioが開きます。
編集が終わったら、右上の「保存」ボタンをクリックします。
DokuWikiの画面に戻ります。
一般向けサイト
ITエンジニア向けサイト
英語サイト
Portfolio
Copyright (c) 2023 DokuWikiで情報発信 All Rights Reserved.